さんろくのおすすめ絵本
こねこがにゃあ

かごの中から、ちいさな耳がのぞいています。お母さん猫が呼ぶと……「にゃあ」と鳴いて、かわいい子猫が出てきました。紙袋の中からも、カーテンの陰からも、「にゃあ、にゃあ」。みんなお母さん猫のもとにやってきます。
ふと気がつくと、ちょっとしたすき間に入り込んでいる。猫にはそんなところがありますね。
ふと気がつくと、ちょっとしたすき間に入り込んでいる。猫にはそんなところがありますね。
990円
おばけだじょ

まるで影絵のような不思議な絵・・・まっくろなからだ、ぎょろっとした目に、ぎざぎざの歯・・・いきなり「たべちゃうじょ! 」と襲ってくる(?)姿は、こわいおばけそのもの。しかし、このおばけには秘密が隠されているのです! ? 予想外の展開に、びっくり、ドッキリ! 子どもも大人も楽しめます! !
1320円
すおかくんがね

ひょひょいのひょいと、棒をよけるすいかくん。とうとう棒がボゴッとあたっても……。はっと思わせて、決めゼリフは「しんぱいごむよう! 」。子どもたちが思わずまねします。最後には絵本に手をのばしてもぐもぐ!
935円
まっくろネリノ

うみのおまつりどどんとせ

ばばばあちゃんと仲間たちは海岸で眠り込んでしまったクジラを起こしに出かけます。作者のさとうわきこさんは「海でお祭りをする絵本」というアイデアを、長年あたためてきました。水族館へ通い、観察をつづけ、ついにこの、たくさんの海の生き物が歌い踊る、にぎやかで楽しい絵本ができあがりました!
990円
うみの100かいだてのいえ

ここはうみにうかぶ船のうえ。テンちゃん、という名前のにんぎょうをかかえた女の子がカモメにえさをあげようとしていました。そのとき…… ジャプーン! カモメのはねがぶつかって、テンちゃんがうみにおちてしまいました。さあ、テンちゃんは女の子のもとへ帰れるのでしょうか?
1320円
ねずみくんのチョッキ

おおかみと7ひきのこやぎ

おおかみを家にいれないよう注意しなさい。おかあさんやぎはこやぎたちにそういって森に食べものを探しにでけます。こやぎたちは、おおかみの「しわがれ声」や「黒い足」をしっかり見ぬいて、おおかみを追い払います。しかし、おおかみは知恵を働かせて「しわがれ声」を「きれいな声」に、「黒い足」を「白い足」に変えて再びこやぎたちの家にやってきます。こやぎたちは、とうとうおおかみに騙されて家の扉をあけてしまいます。
¥1,540
ももたろう

¥1,210
いちにいサンタ

¥935
おしくらまんじゅう

いたずら紅白まんじゅうが、あんな子からこんな子まで、おしくらまんじゅう。こんにゃく、なっとう、ゆうれいまで登場します。おされたみんなはどうなる~?! ページをひらいて ひゃあ びっくり! 「だるまさん」シリーズかがくいひろしによる絵本。
¥1,078
ぐりとぐらのおきゃくさま

¥990
くつくつあるけ

白くて、ぽっこり丸い赤ちゃんのくつが、1足。「ぱた ぱた」歩いて、さんぽにおでかけ。「ぱたぱたぱたぱた」と走ったり、つまさきで「とん とん とん」と飛びはねてみたり…。ころんでも、だいじょうぶ。ひとりで起きよう、「ほら できた」。
歩き始めたばかりの赤ちゃんに、おさんぽの前にも、後にも、読んであげたい。
歩き始めたばかりの赤ちゃんに、おさんぽの前にも、後にも、読んであげたい。
¥880(本体価格)
どろんばあ おばけかぞえうた

呪文のような言葉「どろん ばあ」のかけ声とともに、おばけたちが次々と現れる数え歌の絵本です。舞台は、人々が寝静まった家の中。玄関、寝室、洗面所など、いろいろなところに現れたおばけたちは、最後は宴会まで始めます。「とおで とうとう あさが きた」。おばけたちは大慌てで片付けをして帰りました!
出てくるおばけたちが、何とも独創的でユーモラスです。一人一人に個性があって、行動にもおかしさがあります。ちょっぴり怖いけど、子どもたちは笑ってしまうことでしょう! そして、少しレトロな家も魅力的。部屋の中をじっくり見る楽しさもあります。
出てくるおばけたちが、何とも独創的でユーモラスです。一人一人に個性があって、行動にもおかしさがあります。ちょっぴり怖いけど、子どもたちは笑ってしまうことでしょう! そして、少しレトロな家も魅力的。部屋の中をじっくり見る楽しさもあります。
¥990(本体価格)
おおきなかぼちゃ

今夜はハロウィン。魔女はパンプキンパイを作りたいのですが、かぼちゃは大きくてびくとも動きません。ゴーストや吸血鬼、ミイラ男もやってきて手伝いますが…。
魔女のかぼちゃは、とてつもなく大きく育ちました。
今夜はハロウィン。パンプキンパイをこっそり食べたい魔女ですが、かぼちゃはびくとも動きません。ゴーストにも、吸血鬼にも、ミイラ男にも、かぼちゃを動かすことができません。
最後に現れた一匹のちいさなこうもり。
こんな小さなヤツが役にたつものかと笑われても、賢いこうもりにはよい考えがありました。
魔女のかぼちゃは、とてつもなく大きく育ちました。
今夜はハロウィン。パンプキンパイをこっそり食べたい魔女ですが、かぼちゃはびくとも動きません。ゴーストにも、吸血鬼にも、ミイラ男にも、かぼちゃを動かすことができません。
最後に現れた一匹のちいさなこうもり。
こんな小さなヤツが役にたつものかと笑われても、賢いこうもりにはよい考えがありました。
¥1,320(本体価格)
ねずみのいもほり

今日はみんなでお芋掘り大会に。お父さんの作ったスコップは、とっても便利。大きなお芋を掘って1等賞。帰りはお芋のカヌーでもどります。
◆とっても便利なスコップ いもほり大会までの道で、お父さんの作ったスコップが大活躍。ホッピングのようにスコップを使ってぴょんぴょんとび。おしりに敷いてソリにしたり、でんしゃごっこやケーブルカーに使えます。
◆巨大なさつまいも いもほり大会で一番になった7つごねずみは、大きなお芋を家にもってかえるのに、スコップでお芋を削ってカヌーを作ります。 収穫の喜びと道具の便利さが伝わる絵本です。
◆とっても便利なスコップ いもほり大会までの道で、お父さんの作ったスコップが大活躍。ホッピングのようにスコップを使ってぴょんぴょんとび。おしりに敷いてソリにしたり、でんしゃごっこやケーブルカーに使えます。
◆巨大なさつまいも いもほり大会で一番になった7つごねずみは、大きなお芋を家にもってかえるのに、スコップでお芋を削ってカヌーを作ります。 収穫の喜びと道具の便利さが伝わる絵本です。
¥1,100(本体価格)
くもとそらのえほん

「曇って こんなにおもしろい! 」小さな子どもから楽しめる雲の魅力がつまった1冊。
きょうの そらの くもは、どんな くもでしょう。大雨をふらせたり、雷をおこしたりする「にゅうどうぐも」。綿のようなふわふわの形をしている「わたぐも」。飛行機がとおったあとにうまれる「ひこうきぐも」。魚のうろこのような形をした「うろこぐも」。もわもわと青空をかくす「おぼろぐも」。しとしとと雨をふらせる「あまぐも」。羊がたくさん集まっているようにみえる「ひつじぐも」。山でうまれて土を少し湿らせて、てっぺんまでいくと消えてしまう「きりぐも」。山の上を強い風がふく、レンズのような形をした「レンズぐも」……。空を見上げるのが楽しくなって、親子の会話が弾む絵本!
きょうの そらの くもは、どんな くもでしょう。大雨をふらせたり、雷をおこしたりする「にゅうどうぐも」。綿のようなふわふわの形をしている「わたぐも」。飛行機がとおったあとにうまれる「ひこうきぐも」。魚のうろこのような形をした「うろこぐも」。もわもわと青空をかくす「おぼろぐも」。しとしとと雨をふらせる「あまぐも」。羊がたくさん集まっているようにみえる「ひつじぐも」。山でうまれて土を少し湿らせて、てっぺんまでいくと消えてしまう「きりぐも」。山の上を強い風がふく、レンズのような形をした「レンズぐも」……。空を見上げるのが楽しくなって、親子の会話が弾む絵本!
¥1,430(本体価格)
もりのかくれんぼう

¥1,100(本体価格)